新着情報

自律神経の理解して疲れ知らずな自分に!~パート1~

[2021-11-11]

自律神経

は一体なにをしているのか?

 

2つの自律神経のバランスがカラダの働きを支配する

 

自律神経は交感神経副交感神経という2つの種類があり、同じ組織に対して相対的な役割を果たしている。

 

カラダへの分かり易い影響は、

心臓バクバク喉カラカラは交感神経の仕業、

瞳孔収縮ヨダレツツーは副交感神経の仕業。

 

上司の質問攻撃という敵と戦う時は前者、

昼下がりの休憩時には後者がカラダを支配する。

 

全てはヒトが生きていく為の絶妙なバランスが必要。

 

自律神経の持続的支配は

24時間続いている。

基本的に交感神経は日中、副交感神経は夜間に優位に働くと考えて良い。

ただし、一方の神経が活動している時、もう一方の神経は完全に休んでいるわけではない。交感神経も副交感神経も1日24時間、常に活動を続けている。

神経活動とは神経細胞が興奮することによる電気信号の発火だ。

通常が「パン、パン、パン」と規則的な発火リズムだとすると、神経が興奮するときは「バババババ‼」と強く早い発火リズムとなる。

交感神経が興奮して勢いよく発火している時、もう一方の副交感神経の発火レベルは小さくなる。2つの神経は1日24時間の持続的支配を維持しながらシーソーのように上下動するのだ。

 

自律神経は

体内時計とリンクして働いている。

「自律神経」という名前だけれど、なにも自律的に好き勝手に動いてるわけでない。脳の中には1日のバイオリズムが刻んでいる場所がある。その中枢は主に脳の視床下部という部位。体温、血圧、ホルモンの分泌量、すべての生体反応は視床下部が刻むこの「体内時計」リズムによって支配されている。

朝目覚める前にはコルチゾールというホルモンが分泌されて血糖値を上昇させる。目が覚めて活動を始めると血圧や体温が上がり、日中は活動がピークになり、夜は眠りを促すメラトニンというホルモンが分泌される。こうした体内時計リズムに寄り添い、交感神経は主に日中に、副交感神経は夜間に優位に働く。

 

次回は更に深堀りしていきます!

 

我々FIATOFITは、
★これから運動を始めたいけど、どうすればいいのか分からない・・・
★ジムに行ってるけど何をすればいいか分からない・・・
★知識はないけど、自分の目的に合った運動をしたい!
★忙しく時間があまり取れないから短時間で効率よく運動したい!
★とはいえ、あまりお金は掛けられない。。。

とお悩みの方のお困り事を全て解決する新たなフィットネスジムになっております。

一度、最新トレーニング体験してみませんか?

無料体験はこちらをクリック